1.募集期間
令和5年7月中旬~9月中旬
2.出願資格
交通遺児奨学事業(予約募集)
長崎県内に住所を有する者の子などで、家計の支持者又は保護者が、交通事故・災害 ・自死等に因り死亡した家庭の遺児である者。
高等学校及び高等専門学校(専攻科、通信制は除く)又は大学、短期大学、専修学校専門課程(「専門士」、「高度専門士」の称号が付与される課程・ 学科に限る。)に進学を希望する者(大学院、通信制は除く)で、経済的理由により修学困難な者。
3.定 員
若干名
4.奨学金月額
〇大学等 | 国・公立 | 35,000円 |
私 立 | 41,000円 |
〇高校 | 10,000円、20,000円、30,000円、35,000円から選択。 |
5.貸与期間
進学する学校の正規の最短就業期間
6.出願先
在学する中学校及び高等学校等に直接出願書類を提出してください。
7.他の奨学金との併願・併給
他の奨学金制度との併給は可能です。
また、本会の大学等入学時奨学金との併給も可能ですが、次の場合は併給出来ません。
・高校育英事業または高校奨学事業との重複貸与となる場合
・日本学生支援機構との重複貸与となる場合(給付型奨学金を除く)
8.選考決定時期(予定)
11月上旬
9.その他
予約募集による採用は、 高等学校等及び大学等在学時に採用される場合に比べ、 奨学金の貸与(送金)が5ケ月程度早くなりますので、 積極的に御利用ください。
予約尊集・・4月下旬の送金(第一回月 4〜6月分)
在学募集・・9月下旬の送金(第一回月 4〜9月分)